north-memo

日常のメモをしている

NintendoSwitchを買った

というか、買ってた。 買って会社においてたんだけど持って帰ってきた、というのが正しい。

あけましておめでとうございます。

f:id:ln_north:20190111003535p:plain

ソフトも何も買ってなかったので、ひとまず

を買った。

ソフトはまた次回紹介するとして、SwitchはUIが比較的素晴らしい。

年末暇だったり、年末年始仕事でCSSかけてなかったこともあり鬱憤が溜まってたので、Nintendo SwitchのUIをHTMLとCSSで書いてみた。

Adobe Fontsを使い、テキストをすべてWebフォントにしたので、割と再現度が高くできたと思う。

f:id:ln_north:20190111003923p:plain

ln-north.github.io

この制作裏側を書いたり、もうちょっと作り込んでVueに移行することも考えている。

Apple Watchを修理した

f:id:ln_north:20181229181454p:plain

頭いい人って、なんか腕時計してるよね、あれなんでかわからないですが。

僕は全く腕時計つけず、つけても無くすので人生で30個ぐらいダイソーで買ってるし、センター試験は2つ持っていったのにどっちも待合室においていくという腕時計に縁のない人間でした。

で、2年前、ちょっと(かなり)頑張った案件がFIXしたので、その後せっかくだからとご褒美がてら買ったのがこの時計。シリーズ2のステンレスモデル、ミラネーゼループモデルです。7万ちょい。

時計機能としてしか使ってなかったんですが、それなりに洒落てたのでよくつけてた。

で、1年前に画面が外れて壊れて放置してました。今回、ボーナスが出たのにともないこの時計も直してみることに。3万飛んだ・・・。

買ってよかったと思うポイントは

  • 時間が見れる
  • ミーティングの1分前に通知できる
  • Slackのメンションが来る
  • 洒落てる

ぐらい。あとは重いし気になるし、ぶっちゃけそんなに買ってよかった満足度は高くない。 でも値段高かったし、モノはいい気がするので、直さないとなんかもったいない気がして直した。

これからもどうぞよろしく(他人行儀

雑誌の上1/3はとても大事だ、という話

近くのセブンイレブンに行って雑誌見てたらふと気づいた

f:id:ln_north:20181222153224p:plain

棚から雑誌が見えるのは上1/3だけだ。 そしてよく見ると、全雑誌が雑誌の上1/3にキャッチを入れてた。

昔自分も商業誌を作っていたが、本で一番大事なのは背表紙、その次に表紙、と言われていて、そのようにデザインすることを心がけていた。 雑誌も特集本的なものも作ったことあったが、どれもコンビニにならぶというよりは、本屋に平積みされるタイプだったので、表紙をとても気合込めて作っていた。

でもコンビニに並ぶようなある程度メジャーな雑誌のいちばん大事な部分は、上1/3ということに今日気づいた。 揮発性の低いブランドが上質な雑誌ほど、雑誌名を見せて、コンテンツが大事な揮発性の高い雑誌ほど雑誌名よりキャッチが優先だった。 その下に行くほど詳細な情報や客層に買わせる判断をする要素がおいてあった。そのうちもうちょっと1雑誌ずつ詳細に紹介して分析して分類したい気分だ。

結局雑誌は買わなかった。

モニタアームを買った

モニタアームを買った

f:id:ln_north:20181222034117j:plain

www.amazon.co.jp

今までモニタスタンドだったけど、そのスタンドのせいでただでさえ小さい机なので、キーボードが手前にしか置けなくて困っていた。 これをモニタアームにして、モニタの足回りに大きなスペースができたので快適になった

あとは、机の横に布団を置いているので、映画を流してアームをベッド側に持っていくとなんかいい感じで見れる。 ただ、やっぱりこの机は肘置きが必要。明日買う。

2019カレンダーを買った

f:id:ln_north:20181218003409p:plain f:id:ln_north:20181218003355p:plain

2019カレンダーを買った、実は知り合いが作ったもので、譲ってもらったが、もっと払いたいぐらいの内容と装丁。

相変わらず絵がアンニュイで良い。書体はMyriad。表1は箔押しできれい。

来年は僕も自分の書体でカレンダー作ろう。

M996 NAVYを買った

2018年買ってよかったものを紹介するブログが増えるこのご時世ですが、まとめるのめんどくさいので、

  • 買い物したらその都度ブログを書く
  • 買い物してないときは過去買ったものを書く

という感じにしようと思います。

今日は M996 NAVY

f:id:ln_north:20181217002002p:plain

類似品でMRL996がありますが、こっちはMade in U.S.A.のM996。

公式ショップで買うと27000円ぐらいするんですが、探すと14000~18000円ぐらいに落ちたものがあります。偽物も多いので注意が必要(ヤフオクとか)。

足のサイズ自体は27.5なんですが、横幅が広いので29を買ってます。

GRAYとNAVYがあって、これはNAVY。GRAYは2足、NAVYは1足すでに持ってます。これがないと歩けないぐらい履いてる。

最後に僕の靴遍歴

どれも履きやすかったけど、M996は抜群。

明日は冷蔵庫でも紹介します

「数学から逃げた」を読んで

anond.hatelabo.jp

寝ようかと思ったけど書く

結論: 筆者はこれを見てほしい!↓↓ 進路のことはよく分からんが先生に相談しろ!

コマ大数学科 - Google 検索

Amazon CAPTCHA

この問題はちょっと複雑だが,一番大事だと思っているのは「数学は好きだが,学習がうまくできずに大学入試に絡んだ制約により数学を諦めた」というところ.

ブコメは大体以下のパターン

  • 京大は別に高校1年から諦めることではない
  • いやさ,論理的に考えてさ,別教科から攻めても悪くないよ・・・みたいな
  • 人生80年気長に生きよう
  • すごいなぁ,とか,分かる,という自己との比較的なもの

一つづつ見ていく

  • 京大は別に高校1年から諦めることではない

京大うんたらかんたらは主題の重要な一部であるが,これを主に持ってくると,この筆者の状況においては手段と目的が入れ替わる (ex. 数学使わず京大に入りさえすれば良いとは限らない)

  • いやさ,論理的に考えてさ,別教科から攻めても悪くないよ・・・みたいな

そこじゃないし,客観ではなく主観の問題だと考えている

  • 人生80年気長に生きよう

基本的に高校生(に限らずだけども)は人生の大きな尺度の主張に関して共感することはできない.重要度が高ければ高いほど.ひどい場合には1日も待てない. よってこれで解決することはない.

  • すごいなぁ,とか,分かる,という自己との比較的なもの

多少気が楽にはなるが,それだけ(でもいいことなんだけど.増田ってそういう場所だし).

で,僕がもったいないと思っているのは,

  • ひとまず「今すぐ」数学から疎遠になったと感じないでほしい
  • 「好き」と「とっかかり」があれば数学は続けられる(し,状況によっては京大を目指すことも可能になる / が,僕は京大見たこともないので責任は持てない)

と言うところ.ここで上の4項目ぐらいあげたブコメを読んでも多分共感も実践もできない気がした(僕が早とちりの高校生であれば)ので,次.何をすべきか,次,とにかく「たけしのコマ大数学科」を見るべきだ,というコメントを衝動的に書いた.

この二つを「たけしのコマ大数学科」で解決できそう(これは自分の経験からなんですが)ということ

とにかくこの番組はちょっとでも数学知ってれば,なんなら知らなくてもバラエティが見ることができる人であれば楽しい.数学知ってれば何倍も楽しい.一回でも「好き」と思った経験のある人であれば何百倍も楽しい. どの回からでもいい.見てほしい.

番組中にいろんなレベルの人が出てくるので,自分と問題のレベル差を感じることもない.基本的に劣等感を感じることは絶対にない番組.だから無条件で好きになれる.

で,この問題の中には挑戦できるモノもある,三角関数ももしかしたらこれで分かる,もしくは何に使うかが分かる可能性もある.

もし,もし仮に,好きは続くし,問題は解き続けられる,強い内発的動機が生まれると思う.結果高校数学にフィードバックすると思う

さらにもし仮に,数学結局向いてないとかできなかったとして高校数学にフィードバックできなかったとしても,好きは続けられると思う.

この番組を知らずに数学から距離を置くと言うのはもったいないから,数学やるやらない言わずに,ひとまず僕のおすすめ番組として,是非是非,是非!見て見てよ,という話.解けるモノは是非解いてみてほしい.

御託はいいんだよ,ひとまず見てよ.お願い.

ちなみに副読本とDVDBOXは全部持ってる.中村先生のエレガントでコンパクト(と数学の記事で書くと誤解されるけど)な解説が好きだった.転じて中村先生の証明の本とかガロア群論も読んだ,高校生の時に出会った強く影響を受けた番組の一つ.

全然関係ないけど,数学はスポーツみたいにやる数学とみる数学があるように思っている.で,学校だとやる数学でしか評価しないし,数学全体で見てもやる数学がフォーカスされる.でも,個人的には見る数学という側面は実は潜在的にかなり広く大きいモノがあるんじゃないかと考えている.コマ大や秋山先生や中村先生や竹内先生,ドワンゴの川上さんや恩師の一人の加藤先生(思いつく限りあげただけで非常に雑なくくりをしてしまってます.すみません)はそこも結構フォーカスしてる側面があると感じている.もう一回復活しないかなぁこの番組.

面白かったのでメモ:

ボケるべきかツッコむべきか、それが問題だ~コマ大数学科の数学術~ - YouTube